この世界から「9時」が無くなったら・・・どうなるんですかね?(笑)
そんな疑問を抱かせてくれる時間操作現代ファンタジーRPG「23/7(トゥエンティ スリー セブン)」が3月1日にリリースされ2か月が経過しました!
今回はこのゲームで引くガチャは単発か10連かどちらで引くべきか?について考えていきます!
ガチャを引く参考にしていただければと思います。。
目次
23/7におけるガチャの役割と仕組み
23/7ではバトルで編成するキャラクターをガチャから獲得することができます。
獲得できるキャラクターは☆3~☆5で、☆5が最高レアとなっています。
当然のように☆5のキャラクターは非常に高いスペックを持っていますので、リセマラでは基本的にこの☆5を狙っていくことになります。
そしてこのゲームでは「クォーツ」を消費してガチャを引くことができ、250個で単発、2500個で11連を引くことができます。
ちなみにガチャですでに獲得していたキャラを引くと自動的にキャラの限界突破に使用するアイテムに変換されます。ゆえに被っても既存のキャラが強化できます!(←逃げ恥)
23/7 ガチャは10連と単発どっちで引くべき?
では具体的にどちらを引くべきか、それぞれのガチャについて説明していきます。
単発ガチャ
クォーツ250個で1回、単発で引くことができます。
提供割合に基づいて抽選されるので、まぁ出る時は出るって感じですね。
11連ガチャ
クォーツ2500個で11連のガチャを引くことができます。
あれ?10連じゃないの?? ←と思った方。
そうなんです。このゲームでは本来10回分のクォーツで1体おまけでガチャを引くことができるのです!
普通に11回ガチャを引くと必要なクォーツは2750個ですが、11連ガチャを引くと250個分(1体分)お得ですね!
ただソシャゲでよくある、「10連で高レアキャラ1体確定」というシステムではないのでご注意を。
ガチャを引くのは11連が結果的にお得!
単発で引くか?11連で引くか?
どちらも同じ提供割合のもと、同じ抽選方法でキャラを獲得するわけですが、
この場合、11連を引くことをオススメします!
やはり10連分の石で11体と1体おまけで獲得できるので、長期的なスパンで見ると「消費クォーツ/獲得キャラ数」におまけ分の差が生まれてきます。
高レア確定ではありませんが、将来的に浮くクォーツ分を踏まえて11連を引くのが良いでしょう!
まとめ 11連を引いて得しよう!
いかがでしたでしょうか。
ソシャゲではガチャをいかにお得に引いていくか、それが延いてはストーリー・高難度の攻略へとつながります。無課金ユーザーであるなら、なおのことガチャをお得に引いていきたいところです。
23/7(トゥエンティスリーセブン)では11連で高レアが確定では無いものの、10連分の石で1体おまけで引くことができるので相対的に最高レアを引ける確率も上がります。何より250個分お得に余分にキャラを獲得できるのでこれを逃す手はありません!
クォーツを集めるのは大変でしょうけど、11連を積極的に引いていけば将来的に得するようになっているので頑張って石を貯めて引いていきたいところです!
ちなみに、クォーツといえば、これって無課金でプレイをしているとなかなか貯まっていってくれないですよね。
それでも、ガチャを引けるかどうかがとても重要になってきますので、回数が引けない無課金プレイはちょっと不利に・・・
とはいえじゃぁと簡単に課金ができないという人も多いと思います。
そこで!最近密かに人気になっているのがこの裏技。
◆関連記事→23/7(トゥエンティースリーセブン)のガチャを無料で引く裏技
この方法であれば、なんとクォーツが無料でザクザク集めることができちゃうんです!!
無課金でやっているプレイヤーにとってはかなり嬉しいですよね♪
無課金でも効率よくやっていくぞ!!ということであれば、むしろやらなきゃ損な裏技です。
こういった方法も試しながら、効率よくゲームを進めていってくださいね。
◆関連記事→クォーツを無課金でザクザク集める裏技
あとここからは・・・
最近管理人がハマっている、無課金でも超絶楽しめる神アプリを紹介したいと思います!!(・∀・)
「戦国炎舞 -KIZNA-」っていうゲームなんですけど、これ、本当にドハマりするんですよね~♪
これ、何がいいって、課金しなくても結構なガチャ引かせてくれるってのが良い♪
あと武将のカードもみんなかっこよくて、女の子はエロカワなんで男子には刺激が強いかも・・・(*‘ω‘ *)
プレイしてても無課金でも全然強くなれるから、絶対やっておくべき!!とまで言えちゃうおすすめアプリです~♪
もちろんダウンロードも無料でできるので、プレイしてみて感想を教えてくださいな(・∀・)