レイゼロのガチャは10連か単発どっちで引くべき?

 

ここまでガチャに関する記事をいろいろ書かせていただきました。

今回はみなさんお悩みの10連と単発どっちで引くべきか、ということについて私なりに解説させていただきます。

 

単発も10連もそれぞれにメリットはあるのでぜひご覧になってください!

 

 

目次

レイゼロ 単発、10連のメリット

 

それぞれのメリットを書いていきますが、私の解釈なので、参考程度にご覧になってください。

 

 

単発

・コンスタントに引ける

・確率は10連と変わらないので十分☆4が出る確率がある

 

 

10連

10連分の石で11連分引ける(1回分おまけ)

 

 

上のメリットを見てもらえればわかる通り、さくさく引きたい人や演出を楽しみたい人は単発のがいいかもしれませんが、基本的には10連を引くのが確実にメリットがあると思います。

 

単純に1回分多く引けるのでクリスタルを単発で引き続けた時に比べ、節約できることが大きいからです。

 

 

これに関してはどのゲームでも共通ですが、貯めるのが大変な分、10連のほうに特典がついてることが多いですね。

レイゼロも1回分多く引けるのは大きいので貯めるのは大変ですがぜひ10連分貯めてから引くといいでしょう。

 

そしてもうひとつ、ガチャ関係には特典があります。

こちらをどうぞ!!

 

 

もうひとつの特典とは?

 

レイゼロのガチャは確定枠がない分、☆4の確率がかなり高めに設定されています。

そして、普通は250個で10連を引けるのですが、この石を少し減らして10連を引く方法があります!

 

 

水色の枠で囲ったところを見てもらえばわかる通り、SALEと書いてあるところに普段より少ない数の石の消費数が書いてあります。

 

これは課金アイテムで買う有償クリスタルを使うことで単発はクリスタル10個、10連はクリスタル180個で引くことができます。

 

これはとても大きな特典なのですが、回数制限があるので、何度もこの数で引くことはできません。

 

ですが、消費量が少ないということはガチャを引ける回数が増えるということにつながるので、課金を考えている方はこちらを気にしながらガチャを引くのも大切になると思います。

 

無課金の方には無縁の話かもしれませんが、ちょっとそそられて課金欲が沸いてきちゃいますね!

私もちょっといいな!と思ってしまいました、課金するのは踏みとどまりしたが。

 

 

 

レイゼロのガチャは10連か単発どっちで引くべき?まとめ

↑↑

ガチャ動画です!今回の説明した内容にぴったりな動画なのでぜひご覧になってください!

 

 

結論から言うと、どっちがお得かは一目瞭然で10連です。

 

さらにいえば、課金できる方に関してはさらにお得に引けるということです。

 

とはいえってもこれはあくまでゲームですので、個人の楽しみ方がそれぞれあります。

なので、絶対10連しかひいちゃダメ!なんてことはもちろんないので、参考程度に考えてくれると幸いです。

 

でもこの記事をみて、単発で引く人は減ったのではないでしょうか?

やはりお得という言葉にはみなさんグッとくるものがあると思います。

 

あとは無課金だとどれくらい引けるか、という問題ですね。

もし無課金で進めるのであれば、この裏技を使っておくと良いですよ。

 

◆関連記事→レイゼロのガチャを無料で引く裏技

 

どちらで引くかは皆さん次第ですのでそれぞれの遊び方でレイゼロを楽しみましょう!

 

レイゼロについてはこちらの記事も参考になさってください!

 

あとここからは・・・

 

最近管理人がハマっている、無課金でも超絶楽しめる神アプリを紹介したいと思います!!(・∀・)

 

「戦国炎舞 -KIZNA-」っていうゲームなんですけど、これ、本当にドハマりするんですよね~♪

 

 

これ、何がいいって、課金しなくても結構なガチャ引かせてくれるってのが良い♪

 

あと武将のカードもみんなかっこよくて、女の子はエロカワなんで男子には刺激が強いかも・・・(*‘ω‘ *)

 

 

プレイしてても無課金でも全然強くなれるから、絶対やっておくべき!!とまで言えちゃうおすすめアプリです~♪

 

もちろんダウンロードも無料でできるので、プレイしてみて感想を教えてくださいな(・∀・)

 

>>戦国炎舞 -KIZNA-の無料ダウンロードはこちらから!!