ゲームを始めて必ず思うことは何か・・・

 

「このゲームのガチャは、単発と10連でどちらの引きがいいのか」

 

だと思います。

 

必ず毎日引けるわけではないですし、10連の歌晶石を集めるのも一苦労・・・

 

同じ数の歌晶石を使うなら効率好く、ガチャを引きたいです!

 

そこで、歌マクロスのガチャは単発と10連のどちらが当たりやすいか?

 

目次

歌マクロスのガチャについて

まず、歌マクロスのガチャについてです。

 

一般的なゲームはガチャといえば「キャラ」を思い浮かぶと思います。

 

歌マクロスのガチャでは、キャラは当たりません。

 

ガチャを引くと、「エピソードプレート」が当たります。

 

エピソードプレートとは、いわゆる強化素材です。

 

1人のキャラに3つまでつける事ができ、そのキャラに対する強化になります。

 

エピソードプレートのスキルの種類はさまざまです。

 

 

エピソードプレートを集めていくとエピソードが追加され、

 

エピソード値を最大まで貯めることによって、衣装とバルキリーが手に入ります。

 

 

いろいろ説明してきましたが、高得点を取るために必要になってくるものです。

 

 

ガチャの種類は?

 

デカルガチャ

歌マクロスでは通常ガチャになります。

 

引くためには歌晶石というアイテムが必要です。

 

ガチャを引くために必要な歌晶石は

 

単発だと50個、10連だと500個必要になります。

 

ほかのゲームだと、10連でやると少しお得にガチャが引けるものも

 

ありますが、歌マクロスではそういったのがないのが残念ですね。

 

しかし、10連の場合は星4以上のエピソードプレートが1枚は

 

確定になっています。そこだけでもありがたい。

 

サービスガチャ

サービスガチャは、朝・昼・夜の1日3回歌晶石なしで引くことができます。

 

しかし、時間制限があるので注意。

 

朝 4:00~11:59
昼 12:00~19:59
夜 20:00~3:59

 

となっていますので、時間を気にしておきましょう。

 

しかし、出るレアリティが星2や星3なので覚悟しておきましょう。

 

デビューガチャ

歌マクロスを始めて1回だけ引くことができるガチャです。

 

 

10連のみのガチャですが・・・

 

本来、歌晶石500個消費してしまうのですが、

 

歌晶石300個で引くことができます!

 

 

確率はデカルガチャと同様です。

 

 

単発と10連ではどちらを引くべきか?

 

ガチャの確率では以下のようになります。

 

単発・10連の1~9回目
星5  5.0%
星4  10.0%
星3  84.9%

 

10連の10回目
星5  5.0%
星4  94.9%

 

となっています。

 

見るとわかるように星5の確率は単発でも10連でも一緒なのが分かります。

 

 

でも、10連では星4以上が1枚確定の枠があるので、

 

星4以上を狙うのであれば10連の方がいいです。

 

 

星4以上ってだけで、星5とは書いてないですから注意。

 

 

星5を狙うなら数ですね。

 

 

私は星4以上が確実に当る10連の方がいいかと思います。

 

 

まとめ

 

歌マクロスのガチャで単発・10連でどちらが良いか?

 

星5狙いなら、歌晶石をとにかく集めてガチャを引け!

 

星4以上狙いなら、10連!

 

といった結果になるのではないかと思います。

 

序盤はとにかく10連を引いて、ある程度安定したら単発も

 

ありかもしれませんね。

 

ピックアップがきてれば、10連を待つより単発の方が

 

いいと思います。

あとここからは・・・

 

最近管理人がハマっている、無課金でも超絶楽しめる神アプリを紹介したいと思います!!(・∀・)

 

「戦国炎舞 -KIZNA-」っていうゲームなんですけど、これ、本当にドハマりするんですよね~♪

 

 

これ、何がいいって、課金しなくても結構なガチャ引かせてくれるってのが良い♪

 

あと武将のカードもみんなかっこよくて、女の子はエロカワなんで男子には刺激が強いかも・・・(*‘ω‘ *)

 

 

プレイしてても無課金でも全然強くなれるから、絶対やっておくべき!!とまで言えちゃうおすすめアプリです~♪

 

もちろんダウンロードも無料でできるので、プレイしてみて感想を教えてくださいな(・∀・)

 

>>戦国炎舞 -KIZNA-の無料ダウンロードはこちらから!!